原作が販売されてからかなり早い段階で読みましたので、とても公開が待ち遠しかったです。
原作はあえて現代の言葉で書かれていまして、それがまた面白いというか…(笑)
原作の中では登場人物それぞれモノローグとして描かれておりますが映画は流石にそうはいきません。
一体、三谷監督はご自身の書かれた原作をどのように脚本として書き、映像として表現するのか楽しみでした。
まぁ、一番のお目当ては「きゅーきゅー」こと堀政秀を演じるケンちゃんなんですけれども、原作の秀吉とのやり取りのシーンを一体どのように見せてくれるのかが楽しみでした。一部予告編でも登場しておりますけども…
個人的には原作で好きだったシーンは
・本能寺の変の信長の回想そして自害のシーン
・清須城に向かう為に走る滝川一益
・柴田勝家の体臭漂う風貌とはかけ離れた恋する乙女のような振る舞いの数々…
・猪狩りのシーン
・秀吉ときゅーきゅーのやりとり
以下はネタバレになるので、映画をこれから見る予定の方、ネタバレが嫌な方はここまでということでお願いしいます。
まぁ、ネタバレって言っても「清須会議」自体歴史の事実としてあった事だからねぇネタバレも何もないんだけど、映画に関してのネタバレと言ったほうが良いんだよね(^O^)